
エスカル神戸
〒650-0017
兵庫県神戸市中央区楠町8-10-1
TEL:078-341-0112
- 一泊 6,500円〜(シングル1名利用時)
- 朝食750円 夕食1,300円
- 市営地下鉄西神・山手線「大倉山駅」から徒歩1分
- 大浴場/シャワーブース
- 駐車場(完全予約制)
- コインランドリー6台/乾燥機3台
大型船舶 > 六級一種 > 関西校ご案内
TRAINING SCHOOLS
TRAINING SCHOOLS
JML(日本海洋資格センター)では、年間100名弱もの海技士養成講習(六級一種)の講習を実施しています。
このJMLの関西校(兵庫県西宮市西宮浜1-31 西宮浜産業交流会館4階)では、6級1種の講習を兵庫県西宮市で受講することができる学校です。
訓練実施施設名 |
株式会社 日本海洋資格センター(JML) 関西事務所 |
---|---|
所在地 | 〒662-0934 兵庫県西宮市西宮浜1丁目31番地 西宮浜産業交流会館4階 |
外観
西宮駅からバスで「西宮大橋南」下車、徒歩3分のアクセス。(西宮駅から来るまで10分)
周辺には宿泊施設も多く、海技士養成講習(六級一種)を受講しやすい環境です。
内観
43坪(142㎡)の広さの校舎で、最大20人の受講が可能な部屋が2部屋。
清潔感のある教室で、ストレスなく学ぶことができます。
石田 明夫(いしだ あきお)
1965年
㈱ジャパンライン《現 ㈱商船三井》入社
1969年
広海汽船㈱ 入社
1991年
船長 拝命
企業の方・
受講希望者の方へ一言
これから海技士を目指す皆さん はじめまして!
内航海運業界の即戦力人材と成るべく、主に座学講習を担当いたします。
私がこれまで得た外航船や内航船での経験を交え、分かり易い授業を心掛けています。
また、六級海技士の授業にとどまらず上級免状の内容にも及ぶことから、意欲的な受講生様には講習期間中に四級筆記試験合格も目指せる指導を積極的に行ってまいります。
「向上心が旺盛な方」入講を心よりお待ちしています!
兵庫(神戸・西宮)校で開催される海技士養成講習(六級一種)の講習日程は、こちらをご覧ください。
内航海運業界では、近年、船舶乗組員の確保が喫緊の課題となる中、弊社は乗組員の自社養成に努めてまいりました。
今回、社員教育にJML様の外部講習を導入することで、必要なスキルを効率よく習得できるものと期待しております。
U・M 様(40代)
免許を受けたきっかけは?
知らない事も多く、今後のために学びたいと思った。
教習を受けた感想は?
基礎から学ぶことができ、非常に勉強になりました。
免許取得後は何をしたいですか?
勉強した経験を仕事に生かし、さらに経験を積みステップアップしていきます。
〒650-0017
兵庫県神戸市中央区楠町8-10-1
TEL:078-341-0112
〒660-0877
兵庫県尼崎市宮内町2-85
TEL:06-6411-2525
新しく雇用する社員、船員の養成を目的とした企業契約での六級一種受講も可能です。
大人数での講習参加のご相談も承っております。
実施エリア:熊本、兵庫
ご希望の企業、船会社の方は、お気軽にご相談ください。
営業時間:平日9:00-17:30
詳細はお問い合わせください