大型船舶 > 六級一種

大型船舶 > 六級一種

NEW LICENCE

背景

海技士養成講習(六級一種)

LICENCE 07

海技士養成講習(六級一種)

今まで船に乗った経験のない方が
海技士の資格を取得するコースとなります。

講習の期間は4.5ヶ月で、その課程修了後6ヶ月の乗船履歴をつけることで6級海技士の受験資格を得ることができます。
また、この課程の修了者は6級海技士試験のうち筆記試験が免除となります。

養成科6級海技士(航海・機関)講習日程

  • 開講人数に達しない場合は中止の場合があります。

■JML九州海技学院(熊本)

宿泊所についてはこちら

第20回 内燃機関6級海技士(機関) 第一種短期養成講習 4.5ヶ月コース

募集要項は準備中です。

講習期間 備考 お申し込み
令和5年(2023年)4月10日〜9月8日 【座学・社船実習・工場実習】 機関 予約する

* 上記講習に関する不明点やお問い合わせにつきましては、事前に九州海技学院までご連絡頂けますようお願いいたします。(連絡先:TEL:0964-52-2451)

第21回 6級海技士(航海) 第一種短期養成講習 4.5ヶ月コース

募集要項は準備中です。

講習期間 備考 お申し込み
令和5年(2023年)7月10日〜12月7日【座学・社船実習・集合基礎実習】 航海 予約する

* 上記講習に関する不明点やお問い合わせにつきましては、事前に九州海技学院までご連絡頂けますようお願いいたします。(連絡先:TEL:0964-52-2451)

第22回 6級海技士(航海) 第一種短期養成講習 4.5ヶ月コース

募集要項は準備中です。

講習期間 備考 お申し込み
令和5年(2023年)10月23日〜3月28日【座学・集合基礎実習・座学・社船実習】 航海 予約する

* 上記講習に関する不明点やお問い合わせにつきましては、事前に九州海技学院までご連絡頂けますようお願いいたします。(連絡先:TEL:0964-52-2451)


■JML関西事務所(兵庫)

第23回 6級海技士(航海) 第一種短期養成講習 4.5ヶ月コース

募集要項は準備中です。

講習期間 備考 お申し込み
令和5年(2023年)5月11日〜10月10日【座学・社船実習・集合基礎実習・座学】 航海 予約する

* 上記講習に関する不明点やお問い合わせにつきましては、事前に関西事務所までご連絡頂けますようお願いいたします。(連絡先:TEL:0798-31-0205)

第24回 内燃機関6級海技士(機関) 第一種短期養成講習 4.5ヶ月コース

募集要項は準備中です。

講習期間 備考 お申し込み
令和5年(2023年)9月7日〜2月13日 【座学・社船実習・工場実習】 機関 予約する

* 上記講習に関する不明点やお問い合わせにつきましては、事前に関西事務所までご連絡頂けますようお願いいたします。(連絡先:TEL:0798-31-0205)


料金・必要書類など

  1. 1講習料その他費用

    講習種類 受講料 別途費用
    6級海技士(航海・機関)一種養成講習 259,005円 他に諸経費がかかります。
    詳細はお問合せください。
  2. 2必要書類(各講習締切日までに提出してください)

    * 身体検査は国土交通省指定の指定医で受診してください。
    * 受講においては失業保険や厚生労働省教育訓練技能手当等の受給が可能です。
    (ただし、事前にハローワークでのヒアリングが必要となります)

企業・船会社の方へ

新しく雇用する社員、船員の養成を目的とした企業契約での六級一種受講も可能です。
大人数での講習参加のご相談も承っております。

実施エリア:熊本、兵庫

ご希望の企業、船会社の方は、お気軽にご相談ください。

電話:092-473-5005

営業時間:平日9:00-17:30

メールでのお問い合わせはこちらから

詳細はお問い合わせください

ご不明点・お問い合わせ

海技士養成講習(六級一種)について、ご不明な点がございましたら、下記の連絡先よりお気軽にお問い合わせください。

電話:092-473-5005

営業時間:平日9:00-17:30

メールでのお問い合わせはこちらから

詳細はお問い合わせください