船舶免許の取得・更新をお考えの方

NEW・RENEWAL

背景

山口県の船舶免許・ボート免許 教習・講習情報

COURSE INFORMATION

本州最西端にある山口県。

本州最西端にある山口県。

山口県は、本州最西端に位置しており、三方を海に囲まれています。県土の大半は山陽地方に含まれ、北浦地区(萩市・長門市など)が山陰地方の西端に当たるとされています。県庁所在地は県央部の山口市ですが、県内最大の都市は県西端に位置する下関市です。

また、県西部(下関市など)は福岡県との繋がりが密接であり、県東部(岩国市など)は広島県との繋がりが密接です。

人口は、約1,400万人で主な産業は、自然を生かした第一次産業(農業・漁業・林業)を中心に、石灰石の採掘が行われており、セメントの製造が全国的に有名です。

山口県には釣りごたえのある魚種が豊富。

山口県には釣りごたえのある魚種が豊富。

山口県は北海道についで海岸線が長い都道府県です。日本海と瀬戸内海の両方に面しており、下関、長門、徳山など古くからの港が点在し海に関連する産業が、重要な存在として位置づけられています。

歴史的には大内氏や毛利氏などの大大名が拠点としており、日本の西の玄関として栄華を誇っていました。現在でも多くの総理大臣および政治家を輩出し、格調の高さや文化遺跡は国内でも随一と言われています。

クルージングはもちろんフィッシングファンからの人気も高く、ヒラマサやサワラ、大型のアジやサバなど釣りごたえのある魚種が豊富なのも特長です。日本海、瀬戸内海を問わず小型船舶の航行範囲の観点から大多数の受講者が一級にチャレンジします。

三方を海に囲まれた自然豊かな場所。

三方を海に囲まれた自然豊かな場所。

南側を瀬戸内海、西側と北側を日本海と、三方を海に囲まれ、その中央部を中国山地が横断しています。

中国山地に水源を発する河川として、一級水系の佐波川および小瀬川が流れています。平野部が小さく、瀬戸内側の一部(主要河川の河口部並びに周南地区)を除けば山に囲まれた谷底平野が多く存在します。

また、気候は外海と内海の両方に面し、中央部に山地が横たわるという地理的条件上、同じ県内でも気候には大きな違いが見られます。

歴史遺産や自然景勝地の多い山口県。

歴史遺産や自然景勝地の多い山口県。

山口県の観光客数は、下関市が最も多く、次いで山口市、岩国市、萩市、防府市と続き、年々増加傾向にあります。

また、温泉は、湯田温泉、川棚温泉、湯本温泉、俵山温泉など、51泉あり、そのうち、25泉は放射能泉系、9泉は単純温泉系、13泉は塩化物泉系、残り3泉はその他の泉質です。

有形文化財建造物としては、萩市の松下村塾、萩反射炉、萩城下町などが世界遺産に登録されています。

特産品や名産品も豊富。

特産品や名産品も豊富。

山口生まれの緑野菜はなっこりー(サイシンとブロッコリーを掛け合わせたもの)や、フグ・アンコウ・アジ・イカなどが有名です。

下関や萩・長門地区では水産業が盛んで、近海物の水揚げが多い点も特徴。下関市はフグ、アンコウの水揚げが日本一で、長門市では、イカの水揚げが盛んです。また秋穂町はクルマエビ(車海老、車蝦)の養殖発祥の地です。

全国的にも有名な伝統工芸が多数。

全国的にも有名な伝統工芸が多数。

萩焼(はぎやき)は山口県萩市一帯で焼かれる陶器。一部長門市・山口市にも窯元があります。長門市で焼かれる萩焼は、特に深川萩(ふかわはぎ)と呼ばれています。

根強いファンが多く、市内界隈には新規を含め、多数の窯元が存在します。また、萩焼のほか大内塗・赤間硯・堀越焼・徳地和紙・見島鬼揚子・柳井縞なども有名です。

明治維新の立役者、萩市。

明治維新の立役者、萩市。

萩市は、言わずと知れた明治維新の立役者を多く輩出した土地柄。穏やかで風光明媚、街を少し歩くだけで幕末の志士の生家が点在することから、幕末ファンが人生に一度は訪れたいと願う憧れの地です。

萩市の特徴は海に少し出た所ですぐに深くなるためアマダイ、ヒラマサ、イカなどの、食べておいしい魚が遠方まで行かなくても釣れるという立地の良さでしょう。幻の牛肉と言われる『見島牛』や『見蘭牛』で有名な見島などフェリーで行く離島でのダイビングやキャンプも人気です。

周防国の首都、防府市。

周防国の首都、防府市。

防府市は昔の山口県近辺を『周防国』と呼んでいたころの首都(国府)でした。そのため防府天満宮など豪華で雅な文化がそこかしこに残されています。

三田尻中関港という天然の良港が存在することから船文化が発達しており、良型の魚が釣れる防府では、週末に多くの釣り客でにぎわいます。

おもてなしを感じる山口グルメ。

おもてなしを感じる山口グルメ。

山口グルメでおすすめは、意外なことにラーメン。なぜか自家製麺の店が多く、老舗や名店と呼ばれる店が作り出すそのクオリティーは、他県の追随を許しません。

スープはトンコツや醤油、あんかけなど様々ですが、それにぴったり合う麺を自分で作ってしまう、そのこだわりは山口県民のおもてなしの心の現れなのかもしれません。

もちろん海鮮はフグやクジラ、イカ、ヒラメなど有名どころがハズレなし。蒲鉾も突き抜けた味わいでお土産に喜ばれます。

歴史ある祭りの数々と、活気あるイベントが盛りだくさん。

歴史ある祭りの数々と、活気あるイベントが盛りだくさん。

他にも、山口祗園祭(7月)、幽霊まつり(7月)、吉田川まつり(7月)、宇部市花火大会(7月)、須佐湾大花火大会(7月)、萩夏まつり花火大会(8月)、錦川水の祭典花火大会(8月)、関門海峡花火大会(8月)、しものせき馬関まつり(8月)、山口七夕ちょうちんまつり (8月)など、様々なイベントが開催されています。

山口県の1級小型船舶の教習日程

新規で1級小型船舶操縦士免許を取得するには、事前(5日前まで)に日程のご予約が必要になります。
受講される会場の日程をご確認の上、お申込みください。

* 都合により日程や会場が変更になる場合や各コースで開催人員に達しない場合に
受講ができないことがございますので予めご了承お願いいたします。
また、中止の場合は5日前までにご連絡いたします。

免許がお客様のお手元に届くのは、国の機関へ国家試験申請(身体検査)及び免許申請の
二つの申請を通過する必要があり、受講された教習日程の最終日より1ヶ月以上先となります。

1級と特殊小型のセットの場合は、以下2通りの選択ができます。

・まとめて一度で免許を発行する
 後に受講された教習日程の最終日より1ヶ月以上先の発送となります。

・受講毎に免許を発行する
 先に受講された教習日程の最終日より1ヶ月以上先となりますが、一度発送をいたします。
 後に受講される教習も先の教習と同様に1ヶ月以上先の発送となりますが、
 2度目の免許発行の際には手数料が別途かかります。

※年末年始など祝祭日が絡む場合は通常より発送が遅くなります。

教習名 受講料 教習期間 お申込み
第2回 長門合併コース 159,700円
学科I 6/17(土) 8:30-17:00
山口県漁業協同組合ながと統括支店
学科I 6/18(日) 9:00-17:10
山口県漁業協同組合ながと統括支店
実技I 6/21(水) 7:30-12:05
マリーナ萩
学科II 6/24(土) 8:30-17:00
山口県漁業協同組合ながと統括支店
学科II 6/25(日) 9:00-17:10
山口県漁業協同組合ながと統括支店
予約する
第3回 防府中国・関西地区合併コース 159,300円
学科I 6/17(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 6/18(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 6/25(日) 12:00-16:30
防府マリーナ
学科II 7/1(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科II 7/2(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
予約する
第4回 萩中国・関西地区合併コース 151,500円
学科I 7/5(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 7/6(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 7/7(金) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
学科II 7/12(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科II 7/13(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
予約する
第4回 防府中国・関西地区合併コース 151,500円
学科I 7/26(水) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 7/27(木) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 7/28(金) 8:00-12:30
防府マリーナ
学科II 8/2(水) 9:00-17:00
防府マリーナ
学科II 8/3(木) 9:00-16:20
防府マリーナ
予約する
第5回 萩中国・関西地区合併コース 159,300円
学科I 8/5(土) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 8/6(日) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 8/9(水) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
学科II 8/12(土) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科II 8/13(日) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
予約する
第5回 防府中国・関西地区合併コース 159,300円
学科I 8/19(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 8/20(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 8/27(日) 12:00-16:30
防府マリーナ
学科II 9/2(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科II 9/3(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
予約する
第6回 萩中国・関西地区合併コース 151,500円
学科I 9/6(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 9/7(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 9/8(金) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
学科II 9/13(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科II 9/14(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
予約する
第6回 防府中国・関西地区合併コース 151,500円
学科I 9/27(水) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 9/28(木) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 9/29(金) 8:00-12:30
防府マリーナ
学科II 10/4(水) 9:00-17:00
防府マリーナ
学科II 10/5(木) 9:00-16:20
防府マリーナ
予約する
教習名 受講料
第2回 長門合併コース 159,700円
教習期間
学科I 6/17(土) 8:30-17:00
山口県漁業協同組合ながと統括支店
学科I 6/18(日) 9:00-17:10
山口県漁業協同組合ながと統括支店
実技I 6/21(水) 7:30-12:05
マリーナ萩
学科II 6/24(土) 8:30-17:00
山口県漁業協同組合ながと統括支店
学科II 6/25(日) 9:00-17:10
山口県漁業協同組合ながと統括支店
予約する
教習名 受講料
第3回 防府中国・関西地区合併コース 159,300円
教習期間
学科I 6/17(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 6/18(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 6/25(日) 12:00-16:30
防府マリーナ
学科II 7/1(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科II 7/2(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
予約する
教習名 受講料
第4回 萩中国・関西地区合併コース 151,500円
教習期間
学科I 7/5(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 7/6(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 7/7(金) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
学科II 7/12(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科II 7/13(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
予約する
教習名 受講料
第4回 防府中国・関西地区合併コース 151,500円
教習期間
学科I 7/26(水) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 7/27(木) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 7/28(金) 8:00-12:30
防府マリーナ
学科II 8/2(水) 9:00-17:00
防府マリーナ
学科II 8/3(木) 9:00-16:20
防府マリーナ
予約する
教習名 受講料
第5回 萩中国・関西地区合併コース 159,300円
教習期間
学科I 8/5(土) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 8/6(日) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 8/9(水) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
学科II 8/12(土) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科II 8/13(日) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
予約する
教習名 受講料
第5回 防府中国・関西地区合併コース 159,300円
教習期間
学科I 8/19(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 8/20(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 8/27(日) 12:00-16:30
防府マリーナ
学科II 9/2(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科II 9/3(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
予約する
教習名 受講料
第6回 萩中国・関西地区合併コース 151,500円
教習期間
学科I 9/6(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 9/7(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 9/8(金) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
学科II 9/13(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科II 9/14(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
予約する
教習名 受講料
第6回 防府中国・関西地区合併コース 151,500円
教習期間
学科I 9/27(水) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 9/28(木) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 9/29(金) 8:00-12:30
防府マリーナ
学科II 10/4(水) 9:00-17:00
防府マリーナ
学科II 10/5(木) 9:00-16:20
防府マリーナ
予約する

山口県の2級小型船舶の教習日程

新規で2級小型船舶操縦士免許を取得するには、事前(5日前まで)に日程のご予約が必要になります。
受講される会場の日程をご確認の上、お申込みください。

* 都合により日程や会場が変更になる場合や各コースで開催人員に達しない場合に
受講ができないことがございますので予めご了承お願いいたします。
また、中止の場合は5日前までにご連絡いたします。

免許がお客様のお手元に届くのは、国の機関へ国家試験申請(身体検査)及び免許申請の
二つの申請を通過する必要があり、受講された教習日程の最終日より1ヶ月以上先となります。

2級と特殊小型のセットの場合は、以下2通りの選択ができます。

・まとめて一度で免許を発行する
 後に受講された教習日程の最終日より1ヶ月以上先の発送となります。

・受講毎に免許を発行する
 先に受講された教習日程の最終日より1ヶ月以上先となりますが、一度発送をいたします。
 後に受講される教習も先の教習と同様に1ヶ月以上先の発送となりますが、
 2度目の免許発行の際には手数料が別途かかります。

※年末年始など祝祭日が絡む場合は通常より発送が遅くなります。

教習名 受講料 教習期間 お申込み
第2回 長門合併コース 133,400円
学科I 6/17(土) 8:30-17:00
山口県漁業協同組合ながと統括支店
学科I 6/18(日) 9:00-17:10
山口県漁業協同組合ながと統括支店
実技I 6/21(水) 7:30-12:05
マリーナ萩
予約する
第3回 防府中国・関西地区合併コース 133,000円
学科I 6/17(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 6/18(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 6/25(日) 12:00-16:30
防府マリーナ
予約する
第4回 萩中国・関西地区合併コース 126,400円
学科I 7/5(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 7/6(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 7/7(金) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
予約する
第4回 防府中国・関西地区合併コース 126,400円
学科I 7/26(水) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 7/27(木) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 7/28(金) 8:00-12:30
防府マリーナ
予約する
第5回 萩中国・関西地区合併コース 133,000円
学科I 8/5(土) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 8/6(日) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 8/9(水) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
予約する
第5回 防府中国・関西地区合併コース 133,000円
学科I 8/19(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 8/20(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 8/27(日) 12:00-16:30
防府マリーナ
予約する
第6回 萩中国・関西地区合併コース 126,400円
学科I 9/6(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 9/7(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 9/8(金) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
予約する
第6回 防府中国・関西地区合併コース 126,400円
学科I 9/27(水) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 9/28(木) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 9/29(金) 8:00-12:30
防府マリーナ
予約する
教習名 受講料
第2回 長門合併コース 133,400円
教習期間
学科I 6/17(土) 8:30-17:00
山口県漁業協同組合ながと統括支店
学科I 6/18(日) 9:00-17:10
山口県漁業協同組合ながと統括支店
実技I 6/21(水) 7:30-12:05
マリーナ萩
予約する
教習名 受講料
第3回 防府中国・関西地区合併コース 133,000円
教習期間
学科I 6/17(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 6/18(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 6/25(日) 12:00-16:30
防府マリーナ
予約する
教習名 受講料
第4回 萩中国・関西地区合併コース 126,400円
教習期間
学科I 7/5(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 7/6(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 7/7(金) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
予約する
教習名 受講料
第4回 防府中国・関西地区合併コース 126,400円
教習期間
学科I 7/26(水) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 7/27(木) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 7/28(金) 8:00-12:30
防府マリーナ
予約する
教習名 受講料
第5回 萩中国・関西地区合併コース 133,000円
教習期間
学科I 8/5(土) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 8/6(日) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 8/9(水) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
予約する
教習名 受講料
第5回 防府中国・関西地区合併コース 133,000円
教習期間
学科I 8/19(土) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 8/20(日) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 8/27(日) 12:00-16:30
防府マリーナ
予約する
教習名 受講料
第6回 萩中国・関西地区合併コース 126,400円
教習期間
学科I 9/6(水) 8:30-17:00
萩市いきいき交流センター
学科I 9/7(木) 9:00-16:20
萩市いきいき交流センター
実技I 9/8(金) 8:00-12:30
越ヶ浜漁港地先水面
予約する
教習名 受講料
第6回 防府中国・関西地区合併コース 126,400円
教習期間
学科I 9/27(水) 9:00-17:00
防府地域職業訓練センター
学科I 9/28(木) 9:00-16:20
防府地域職業訓練センター
実技I 9/29(金) 8:00-12:30
防府マリーナ
予約する

山口県の特殊小型船舶の教習日程

新規で特殊小型船舶操縦士免許を取得するには、事前(5日前まで)に日程のご予約が必要になります。
受講される会場の日程をご確認の上、お申込みください。

* 都合により日程や会場が変更になる場合や各コースで開催人員に達しない場合に
受講ができないことがございますので予めご了承お願いいたします。
また、中止の場合は5日前までにご連絡いたします。

免許がお客様のお手元に届くのは、国の機関へ国家試験申請(身体検査)及び免許申請の
二つの申請を通過する必要があり、受講された教習日程の最終日より1ヶ月以上先となります。

1級または2級と特殊小型のセットの場合は、以下2通りの選択ができます。

・まとめて一度で免許を発行する
 後に受講された教習日程の最終日より1ヶ月以上先の発送となります。

・受講毎に免許を発行する
 先に受講された教習日程の最終日より1ヶ月以上先となりますが、一度発送をいたします。
 後に受講される教習も先の教習と同様に1ヶ月以上先の発送となりますが、
 2度目の免許発行の際には手数料が別途かかります。

※年末年始など祝祭日が絡む場合は通常より発送が遅くなります。

教習名 受講料 教習期間 お申込み

山口県の小型船舶更新の日程

小型船舶操縦士免許の更新・失効再交付講習を受講するには、事前(5日前まで)に日程のご予約が必要になります。
受講される会場の日程をご確認の上、お申込みください。

* 都合により日程や会場が変更になる場合や各コースで開催人員に達しない場合に
受講ができないことがございますので予めご了承お願いいたします。
また、中止の場合は5日前までにご連絡いたします。

教習名 受講料 教習期間 お申込み
第287回 長門市小型船舶免許失効再交付講習 15,700円 失効 7/10(月) 10:00-12:20
山口県漁業協同組合ながと統括支店
09:30 受付開始
予約する
第298回 長門市小型船舶免許更新講習 9,500円 更新 7/10(月) 10:00-11:00
山口県漁業協同組合ながと統括支店
09:30 受付開始
予約する
第288回 宇部市小型船舶免許失効再交付講習 15,700円 失効 7/11(火) 10:00-12:20
宇部文化会館
09:30 受付開始
予約する
第299回 宇部市小型船舶免許更新講習 9,500円 更新 7/11(火) 10:00-11:00
宇部文化会館
09:30 受付開始
予約する
第164回 山口県熊毛郡平生町小型船舶免許失効再交付講習 15,700円 失効 8/26(土) 10:00-12:20
平生まち・むら地域交流センター
09:30 受付開始
予約する
第171回 山口県熊毛郡平生町小型船舶免許更新講習 8,800円 更新 8/26(土) 10:00-11:00
平生まち・むら地域交流センター
09:30 受付開始
予約する
第173回 山口県防府市小型船舶免許更新講習 8,800円 更新 9/30(土) 10:00-11:00
防府地域職業訓練センター
09:30 受付開始
予約する
第166回 山口県防府市小型船舶免許失効再交付講習 15,700円 失効 9/30(土) 10:00-12:20
防府地域職業訓練センター
09:30 受付開始
予約する
教習名 受講料
第287回 長門市小型船舶免許失効再交付講習 15,700円
教習期間
失効 7/10(月) 10:00-12:20
山口県漁業協同組合ながと統括支店
09:30 受付開始
予約する
教習名 受講料
第298回 長門市小型船舶免許更新講習 9,500円
教習期間
更新 7/10(月) 10:00-11:00
山口県漁業協同組合ながと統括支店
09:30 受付開始
予約する
教習名 受講料
第288回 宇部市小型船舶免許失効再交付講習 15,700円
教習期間
失効 7/11(火) 10:00-12:20
宇部文化会館
09:30 受付開始
予約する
教習名 受講料
第299回 宇部市小型船舶免許更新講習 9,500円
教習期間
更新 7/11(火) 10:00-11:00
宇部文化会館
09:30 受付開始
予約する
教習名 受講料
第164回 山口県熊毛郡平生町小型船舶免許失効再交付講習 15,700円
教習期間
失効 8/26(土) 10:00-12:20
平生まち・むら地域交流センター
09:30 受付開始
予約する
教習名 受講料
第171回 山口県熊毛郡平生町小型船舶免許更新講習 8,800円
教習期間
更新 8/26(土) 10:00-11:00
平生まち・むら地域交流センター
09:30 受付開始
予約する
教習名 受講料
第173回 山口県防府市小型船舶免許更新講習 8,800円
教習期間
更新 9/30(土) 10:00-11:00
防府地域職業訓練センター
09:30 受付開始
予約する
教習名 受講料
第166回 山口県防府市小型船舶免許失効再交付講習 15,700円
教習期間
失効 9/30(土) 10:00-12:20
防府地域職業訓練センター
09:30 受付開始
予約する

山口県の海技免状更新の日程

海技免状更新・失効再交付講習を受講するには、事前(5日前まで)に日程のご予約が必要になります。
受講される会場の日程をご確認の上、お申込みください。

* 都合により日程や会場が変更になる場合や各コースで開催人員に達しない場合に
受講ができないことがございますので予めご了承お願いいたします。
また、中止の場合は5日前までにご連絡いたします。

教習名 受講料 教習期間 お申込み