取得できる大型船舶免許
LARGE VESSEL LICENCE
海技士受験講習
LICENSE 06

船員としての乗船履歴を持った方が国家試験を受験するコースです。
海技士養成講習(六級一種)
LICENSE 07

今まで船に乗った経験のない方が海技士の資格を取得するコースとなります。
海技士養成講習(六級二種)
LICENSE 08

既に船員として業務を経験された方を対象としたコースです。
海技免許講習
LICENSE 09

海技免状を発行するにはその海技免状の区分に応じた海技免許講習を受ける必要があります。
特殊無線技士講習
LICENSE 10

船舶職員としてレーダーや、他船との無線交信の際に使用するVHF無線電話装置などを取り扱うことのできる国家資格です。
海技士受験講習
3級海技士(航海・機関)講習
横スクロールで詳細確認&予約いただけます →
講習期間 | 日数 | 試験日 | 定期/臨時 | 主催 | 備考 | 申込締切 | お申込み |
---|
* 但し、4級海技士を取得していること。
4・5級海技士(航海・機関)講習
横スクロールで詳細確認&予約いただけます →
講習期間 | 日数 | 試験日 | 定期/臨時 | 主催 | 備考 | 申込締切 | お申込み |
---|
*「SECOJ」とは、(公財)日本船員雇用促進センターのことです。
この講習を受講される場合は「SECOJ」に直接申込をしてください。(受講料無料です)
申込み・問い合わせ先 TEL:03-3523-5991(訓練課)http://www.secoj.com/
6級海技士(航海・機関)短期講習
横スクロールで詳細確認&予約いただけます →
講習期間 | 日数 | 試験日 | 定期/臨時 | 主催 | 備考 | 申込締切 | お申込み |
---|
*「SECOJ」とは、(公財)日本船員雇用促進センターのことです。
この講習を受講される場合は「SECOJ」に直接申込をしてください。(受講料無料です)
申込み・問い合わせ先 TEL:03-3523-5991(訓練課)http://www.secoj.com/
海技士養成講習(六級一種)
■JML九州海技学院(熊本)
■JML関西事務所(兵庫)
海技士養成講習(六級二種)
6級海技士(航海・機関)二種養成講習(乗船履歴5年以上 6日間)
横スクロールで詳細確認&予約いただけます →
講習期間 | 日数 | 試験日 | 定期/臨時 | 主催 | 備考 | 申込締切 | お申込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和6年1月5日(金)~ 令和6年1月12日(金) | 6日 | 2月定期 | 定期 | 日本海洋資格センター 九州海技学院 | 航海科(熊本) | 令和5年12月27日 | 予約する |
令和6年1月5日(金)~ 1月12日(金) | 6日 | 2月定期 | 定期 | 日本海洋資格センター 九州海技学院 | 機関科(熊本) | 令和5年12月27日 | 予約する |
令和6年3月6日(水)~ 3月12日(火) | 6日 | 4月定期 | 定期 | JML九州海技学院 | 航海科(熊本) | 令和6年3月1日 | 予約する |
令和6年3月6日(水)~ 3月12日(火) | 6日 | 4月定期 | 定期 | JML九州海技学院 | 機関科(熊本) | 令和6年3月1日 | 予約する |
6級海技士(航海・機関)二種養成講習(乗船履歴10年以上 3日間)
横スクロールで詳細確認&予約いただけます →